説明会を開催いたします!
説明会:「内需拡大と海外進出に対応した技能実習生制度の活用」
二十数年つづく技能実習生制度に大きな転機が訪れています。
リーマンショックと震災直後に激減した入国者数は、復調の兆しが見えますが、今まで70%以上を誇っていた中国人実習生の数は減りつつあります。
これは尖閣諸島などの領土問題だけではなく、中国国内の賃金の高騰によるところが大です。従って、日系企業の工場進出は、より安価な人件費を求めて、フィリピンやベトナムなどの東南アジアにシフトしています。そこで見られる特徴は、3年間で技術と日本語さらに会社の理念を教育し、帰国してから現地法人で再雇用するスキームです。
一方、国内では復興需要を抱える建設業界や海外生産では鮮度面で間に合わない食品業界の人材不足は深刻です。
これら時代に即した人材確保のために技能実習生制度を如何に活用するか事例を使ってご説明いたします。
日時 | 平成25年11月27日 15時より |
---|---|
場所 | BIZ新宿(新宿区立産業会館)3F |